親子のスキンシップから生まれる”幸せの循環”

こどもにとって
安心できる環境を整えてあげることで
自然と自己肯定感は高まっていく。

⁡そもそも自己肯定感とは?

という方もいらっしゃるかと思います^^

⁡簡単にお話しすると・・自分自身を認めてあげる力

他の人と比較することなく
自分を大切にしようと思える心
⁡自分に自信を持って前向きに進んでいくことだと

⁡私は捉えています😌

⁡親である限りこどもには全てをマイナスに捉えるより前向きに突き進んでほしいと
⁡願うかと思います😌

⁡そんな心は意外と
幼少期の頃の環境が
影響していることも多く

⁡親からたくさんの愛情やスキンシップ
⁡前向きな言葉をいっぱい
⁡かけてもらえる環境にあればあるほど
⁡⁡自分では自覚のない時期から
⁡心は前向きにそして自己肯定感高く育っていくと言われています。

⁡こどもの心が安心出来ない環境でのびのびと心も身体も育ちにくいですよね。

⁡親との関係が
こどもの人間力を
育てていくといっても過言では
ないかと思います。

それくらい家庭の環境
親との関係はこどもの成長に大きく関わります。

⁡反対に親が変われば
⁡こどもの成長も大きく変わるんですよね。

⁡幼稚園で働いていた時も親の関わりが変化したことで
⁡こどもの成長が
著しく伸びていく
親子を何人も見てきました。

⁡私が親子マッサージを
行っている理由の1つでもあります。

⁡親がこどもと触れ合う時間の尊さや癒しを感じることで
⁡日常でも取り入れやすくなる

⁡こどももそんな親の姿を見ることで、安心できたり満足感を感じられる

何よりお互いに触れ合うことで
⁡幸せホルモン”オキシトシン”が分泌されストレスやイライラが軽減されるんですよね😌

⁡親にもこどもにもメリットしかない親子の触れ合い♡
⁡日々忙しいと思いますが当たり前のようで
⁡”意識しないと忘れがちな”この触れ合うという愛情表現を
⁡ぜひ日常でも取り入れて親子の信頼関係を深め
⁡こども達が安心できる場所を整えてあげてほしいなと思います☺️🌱✨

・・と同時に

⁡この安心できる環境を整えてあげるにはママが幸せな状態であることが大事なポイントになってきます。

⁡そんな余裕ない!
⁡と感じる方はママを頑張りすぎている証拠。

⁡まずは自分自身を満たして
⁡心の余白を作り
⁡その出来た余白で

⁡こどもをたくさんハグしたり
⁡愛情をいっぱい
伝えてあげてください☺️

こどもとの
こういった時間が私はどんな手の込んだ料理より
⁡大切だと思っています☺️❤︎

❁༶༶༶❁༶༶༶❁༶༶༶❁༶༶༶❁༶༶༶❁༶༶༶❁


親子マッサージ講習会について詳しく知りたい方はは
@lokolei の公式LINEor DMにてご連絡ください💌
                             
今は月に1度、上尾市にあるつつみの森認定こども園さんの子育て支援にて、講習会を行っています^^

私個人でも親子マッサージ講習会を開催予✨
◎グループレッスン
◎個人レッスン
◎zoomオンラインレッスン
ご予約受付中🌱

お気軽にご質問、お問い合わせください🎶

❁༶༶༶❁༶༶༶❁༶༶༶❁༶༶༶❁༶༶༶❁༶༶༶❁

#親子マッサージ#ベビーマッサージ#子育て #ママ#埼玉ママ#育児

コメント