ママパパ必見!今こそ”育児シェア”を初めてみませんか?

ロコレイ ユミです🌞

皆さんのご家庭では、上手く夫婦2人で育児ができていますか?

ママだけに負担がかかりすぎていませんか?

ある大手育児企業の調査によると、出産前後に夫がどれだけ育児やママに寄り添ってくれたかで、その後の妻から夫への愛情分配が決まってくるそうです!

皆さんも思い当たる節があるかもしれません・・笑

むしろ、産前産後を経験したママさんなら、この調査結果に大きく頷くことができるはずです🙄

まず、「育児シェア」とは何だ?

と思いますよね🌱

ずばり、育児を分担して「個」で動くのではなく、パパとママが「チーム」として育児を「共働」できる夫婦を目指す!
ということです^^

ミルクはママ、おむつはパパ

など、分担を分けるのではなく

「こどものお世話」

という大きな仕事を臨機応変にこなせるように、パパママが強いチームを作ることが1番のポイントです✨

例えば・・

こどもが「ママトイレー!」
と言っても、ママは手が離せないときもありますよね。

そんな時に、パパはどうしていますか?
こどもが”ママ”と指名したからといって、座って待機していませんか?

まず、こどもが”ママ”と指名するのにも理由があります。

それは、いつもやってくれているのがママだから。

こどもは自分の身の回りのお世話をしてくれる人に絶大なる信頼をおくので、安心して任せられる人を呼ぶんです😌

でも、その通りにママばかり出動していたら、いつになってもママの負担は減らないし、育児シェアなんてできませんよね。

そんな時に、パパが優しく
「どうしたの?」と笑顔で対応し続けていけば、自然とこどもはママでもパパでもどちらでも大丈夫になります。

だから、パパ達はこどもの”ママ〜”を鵜呑みにせず、臨機応変に対応してくれるとママも助かるし、こどもからの信頼度も上がり、育児シェア出来て相乗効果しかありません🤝✨

そして何より、親が「育児シェア」をして、大変な乳幼児期を乗り越えることで、

“家族”はひとつの大きな「チーム」になります🌱✨

そんな親を見て育ったこどももまた、大きくなるにつれチームの一員として、自ら行動できるようになります。

こども達は、何も言わずとも親の姿をしっかりみていますからね😌

こどもが出来てからの、夫婦の喧嘩話は、だいたい子育て論や、子育てへの協力度合いだったりします。

こどもの心身のバランスにとって、1番影響力の大きい場所は、やはり家庭です。

それを良くも悪くも整えられるのは、親しかいません。

こども達のためにも

上手く”育児シェア”が出来るようになると、夫婦円満にも繋がる気がしますよね😌

そんな素敵な夫婦が増えて、こども達にとって安心できるお家(環境)が世の中にたくさん整いますように🌱💕

本日も1日お疲れ様でした🤝✨

#夫婦関係#育児シェア#育児の悩み#育児あるある#妊娠後期#妊娠中期#産後うつ#こどものいる暮らし#家族#子育て#子育てママ#埼玉マタニティマッサージ#産後ケア#マタニティフォト#マタニティ生活#産後ダイエット#ママリ#産後#育児ノイローゼ#上尾#北本#鴻巣#埼玉ママ#桶川#育児奮闘中#夫婦#ワンオペ#ワンオペ育児#育児疲労#育児

コメント